GENは何をやってくれるのですか。
内部統制構築支援を専門としております。
内部統制は、企業が企業戦略を達成するためのリスクマネジメントの手段及び、運用です。ですから、構築、運用は企業自らが行うべきものです。ただし、できるだけ、有効に、そして、費用対効果が高い内部統制を構築するためには専門的ノウハウも必要です。GENは長年養成した内部統制構築にかかわるノウハウをご提供しております。
ページの先頭へ
GENに業務を依頼する時の手順を教えてください。
まず、弊社までお気軽にご連絡ください。内部統制コンサルタントが貴社を訪問し、具体的なご相談にのらさせていただきます。
HPの問い合わせからのご依頼を頂ければ、こちらからご連絡させていただきます。また、直接お電話を頂く場合は03-3356-3500までお電話をお願いします。
ページの先頭へ
GENの内部統制構築支援をお願いすると、
まずどのようなことを行ってくれるのですか。
当社では内部統制の事前評価でパフォーマンスレビュー体制の評価を行っております。
全社的内部統制において、会社としての意思決定がどのように行われているか(法律、社内ルールに沿って行われているか、また記録は残されているか、数値の検証はしているか)の評価はどのような会社でも重要な課題です。
ページの先頭へ
GENはいつから「内部統制構築支援」を
おこなっているのですか。
平成3年(1991年)から行なっております。COSOレポートが発表されたのが、1992年であることを考えれば、内部統制のパイオニアと言っても過言ではないでしょう。
ページの先頭へ
中小企業なのですが、GENへ仕事を依頼できますか。
もちろんです。GENでは、小規模の企業から大規模な企業までさまざまなクライアント様にサービスを提供しております。
中小企業であれば管理会計の整備、運用を中心とした内部統制構築をお勧めしております。
ページの先頭へ
全国に支店がありますが、支店の内部監査も依頼できますか。
GEN研究会というネットワークがありますので、全国どこへでも出張料なしで定期監査をお受けしております。
ページの先頭へ
子会社の決算の監査について、
監査役の補助業務を依頼できますか。
「書面監査」といって、決算の関係書類をレビューでチェックすることにより、子会社経理担当者の負担も軽減した監査手法も確立しています。その他、実地監査支援もいたしております。
ページの先頭へ
J-SOX法対策支援は、いくらから受けてもらえますか。
月額200万円の基本報酬をいただいております。オプションサービスのアウトソーシングがなければ、基本報酬のみでご支援可能です。
GENでは自前構築を推薦しておりますので、アウトソーシングは例外的な支援となります。
ページの先頭へ
GENは、どこにありますか。
JR四谷駅から地下鉄丸の内線荻窪方面行きで一駅の四谷3丁目にあります。
駅から徒歩0分ですので、お気軽にお立ち寄りください。
ページの先頭へ
内部統制の研修をしていますか。
企業内研修、その他の研修を受け付けております。お気軽にご相談ください。
【研修内容例】
・納得 内部統制! 実践 内部統制!
・管理職のための内部統制入門
・経営者のための内部統制入門
・中小企業における不祥事と内部統制
ページの先頭へ
意志オンタリオ州の執行
GEN考える内部監査とは
内部監査は、内部統制の一環でありながら、内部統制を補完する機能を持ちます。内部監査は、企業の経営活動が法令、定款および社内規定(ルール)等を遵守して営まれているかどうかをチェックし、効率的な業務遂行の適否、不正、誤謬の発見を行います。また、不正、誤謬を未然に防ぐことにより、万が一の事態における損失を排除する働きがあります。つまり、内部監査を行うことにより、リスクを最小化し、企業を成長させ、利益を最大化へとつなげます。GENが考える内部監査とは経営そのものです。
GENが提案する内部監査は、経営管理の一層の充実を目指すものであり、企業にとって最も重要な機能といえます。
ページの先頭へ
自社内内部監査の限界があるのでは
日本では、情を大切にする文化があり、社内で客観的に同僚が同僚を監査することが難しいと感じている企業が多いようです。実際、欧米のような厳格で専門的な内部監査は皆無に等しい状況にあります。
また、内部監査のために専業としてかかる人件費や育成費と、収益との関係を直接結び付けることがなかなかできないのが現状です。その必要性が理解できない場合が多いのです。内部統制制度の未整備が、巨額な損失を生み出す可能性があるにもかかわらず、チェックの仕組みを構築する認識は希薄です。制度整備の費用対効果まで考慮していないのが現状です。
企業成長の源は、人にあります。 内部監査の理解を誤ると、企業の成長発展を損ないかねません。内部監査を誤って導入すると、「企業文化を破壊し」「企業の雰囲気を壊し」「労働意欲を損なう」ことにもなりかねません。そうなっては、株主価値を最大化することにある内部監査は逆効果となってしまいます。
内部統制制度は、企業の規模、業種・業態、によっても異なります。同業で規模が同様であっても、企業文化や方針がそれぞれ異なります。一律に硬直した内部統制制度を構築するとコストばかりで実効性のないものになります。企業の実態と、内部統制の目的を一致させ、企業規模、業態などに相応しいシステムの構築が求められます。
内部監査は、企業の発展に寄与するものでなければなりません。その適用を誤りますと逆の効果となり、労働意欲を失わせ、モラルは低下し、企業成長の足かせとなります。企業の目標は、利益を最大化し成長発展を図ることで、株主および従業員を含めたステーク・ホルダー(利害関係者)に貢献することです。内部監査を導入するにあたっては、その目標を見失ってはなりません。
自社内で行う内部監査では限界があります。内部監査の最大の機能を発揮させるためにGENは様々なサービスをご用意いたしました。内部監査でお悩みの際には一度ご相談ください。
ページの先頭へ
リスクマネジメントと内部監査の関係は
企業を取り巻く環境の変化に対応するために内部監査は強化、高度化を必要とされます。環境の変化により企業のビジネスモデルに影響を与え、対処しなくてはならないリスクが多様化、高度化するためです。こうしたリスクへの対応が遅れれば、不祥事を引き起こすことにもなりかねません。
内部監査は、組織体の運営に関し価値を付加し、また改善するために行われます。独立にして、客観的な保証およびコンサルティング活動です。これはリスクマネジメントの管理・統治の有効性を評価し改善するための組織で統制のとれたリスクアプローチを提供することによって、内部監査は、組織体の目標の達成に役立つことです。このために、内部監査は、体系的手法と規律遵守の態度とをもって、リスクマネジメント、コントロールおよび組織体の統治プロセスの有効性を評価し、改善します。企業にどれだけ付加価値を提供できるかが内部監査の課題です。
GENの提案する内部監査は次世代型ビジネスリスクマネジメントプロセス(BRMP)にも注目し、企業のビジネスリスクの理解とコントロールだけでなく、企業がそのリスクを管理するために使用するプロセスの有効性にも注目します。
ページの先頭へ
出口価格の会計とは何か
監査法人の監査と内部監査の違いは
監査法人の行う監査は強制監査ですが、内部監査は法的規制はなく、社内規定に基づく任意の監査となります。目的も異なり、監査法人によるものは現在及び将来の株主に対する当該企業の収益力の相対的な正確性の証明ですが、内部監査は経営効率の向上が目的です。
ページの先頭へ
リスクアプローチとは
効率的、効果的監査実現のために出てきたのがリスクアプローチ監査です。リスクの種類・程度を基準として、内部監査を実施する被監査対象の優先順位づけを行い、被監査対象内の対象範囲・項目及び監査手法を決定することにより、より効率的・効果的な内部監査を実現する監査手法です。
GENはこの監査手法により、コストと時間を抑えた監査を提供いたします。
ページの先頭へ
経営改善機能強化のため、内部監査をより充実させたい
→経営改善を行おうとする際、客観的な立場で改善状況を観察する部署が内部監査室です。経営改善を行う際には、内部監査室を強化する必要もあります。
ページの先頭へ
新たに内部監査体制を構築したい
→新規上場や内部監査改善など、内部監査体制を新たに構築したい際に、イチから丁寧に構築支援いたします。
ページの先頭へ
各種問題により現在の内部監査が十分機能していない
→企業活動を行っていくと様々な問題が生じてきます。現状の内部監査体制では対応しきれなくなる場合もでてきます。内部監査も企業が成長するのに合わせ成長していかなくてはなりません。企業は成長したが内部監査が十分に機能していない企業は多々あるようです。GENではそういった企業へ内部監査コンサルティングを行っております。企業に適合した内部監査システムの構築を支援しております。
ページの先頭へ
コストをかけずに地方の事業所、店舗、支店の監査を行いたい
→GENの内部監査システムの特徴の一つにGEN研究会という全国200のネットワークを使った内部監査があります。全国の拠点、事業所、支店、店舗へGEN研究会会員を派遣し監査を行います。GEN研究会とは、各地で活動を行っている会計士、中小企業診断士によって構成されている研究会で、業種やニーズにあった経験豊富な監査人が、GENを通じて監査を行います。このシステムを使用することにより、交通費などのコストを大幅に削減できます。また、多拠点同時一斉監査など人数を必要とする際にも活用できるネットワークです。
ページの先頭へ
不正監査を行いたいが社内ではなかなか行えない
→不正監査・調査へ
ページの先頭へ
本社・子会社への経営監査・リスクマネジメントを行いたい
→グループ会社での内部監査についての支援もしております。子会社の細部まで見ることが困難な際、GEN独自のアナライズシステムにより子会社を分析し、必要に応じて監査やヒアリングを行い、経営陣へご報告いたします。
ページの先頭へ
完全もしくは一部の内部監査をアウトソーシングしたい
→現在では内部監査は社内で行うよりも社外にアウトソーシングし、より客観的に独立性を持って行うほうがより効果的でコストも抑えられると考える企業も増加してきました。そういったニーズにお応えいたします。
ページの先頭へ
公正な国家信用格付けのスコアは何ですか?
内部監査を行う人材が不足しているので専門知識をもった人を派遣・常駐させてほしい
→内部統制を有効に機能させるためには、担当部署でのセルフチェックの他に内部監査部などの独立部門による内部統制評価が必要になります。しかし、当該作業は事業に精通し、且つ会計や関係法規に明るい人材でなければ有効に機能しません。そのため多くの会社で、内部監査要員の確保に困難をきたしています。
社内にノウハウが定着するまで、外部専門家にアドバイスをもらう、一部の内部監査業務をアウトソーシングするなどの処置もいたしかたないと考えられます。ただし、すべてをアウトソーシングするのではなく、あくまで、長期的には、内部にノウハウが構築できるように計画すべきです。また、内部監査部門を経営幹部への登竜門とする先進欧米企業に見習い、内部監査を社員教育の場と考え、思い切って優秀な人材を内部監査部門に確保することをお勧めします。
ページの先頭へ
短期一斉の多拠点監査を行いたい
→監査内容によっては一斉に行ったほうが効果的な場合があります。監査内容が横流れせず非通知監査などを行う際には、GENスタッフやGEN研究会を通じて全国の拠点の一斉監査を行うことが可能です。
ページの先頭へ
監査前の事前準備を手伝ってほしい
→監査を行うにあたり、監査実施は自社スタッフで行いたいが、事前の分析や資料作成まで行う時間や人材が不足している企業は多いようです。GENでは監査の目的に合わせた事前準備のご支援も行っております。
→GENアナライズシステム
現場責任者の会計力が、向上した事例
ページの先頭へ
GENの不正調査の特徴は何ですか。
GENによる不正調査の特徴は、データ分析による不正リスクの洗い出しを大切にしていることにあります。一つの不正が発覚したら、その背後には、無数の不正が隠されていることを認識しなくてはいけません。隠された不正をあぶりだすには関連するデータの分析を行い、不正リスクを可能な限り洗い出すことが重要となります。そして、そのリスクに対応した不正調査を行わないと十分な結果が得られません。まずはリスクを洗い出す、そして、対応した調査計画をたてる。これが、GENの不正調査の特徴です。
ページの先頭へ
どのくらいの費用がかかりますか。
これについては一概に言えません。どこまで詳細に調査してほしいかという、ご要望によっても異なりますし、調査対象の範囲が絞り込まれているか否かによっても異なります。ご予算から最適な調査方法をご提案することも可能ですので、まずは、お気軽にご連絡ください。
ページの先頭へ
内部統制構築にコストを費やすメリットは何ですか。
内部統制は、社会から整備することが求められたから整備するわけではありません。もともと、組織を運営するためには、内部統制の仕組みが必要です。そして、コストに比例して効果が直接的に高まるものでもありません。今後、自社の効率的な運営と社会からの要請を同時に満たす、費用対効果の高いオペレーションが求められます。「どれだけコストを費やすか」から「どれだけ効果を回収できるか」にシフトしていくことが必要ではないでしょうか。⇒内部統制TOPへ
ページの先頭へ
内部統制関連作業をアウトソーシングするメリットは何ですか。
人的資源不足やノウハウの補完など、各企業によりメリットは異なります。ただ、共通して言えることは「独立した立場」であり、部門の壁を排除できることが挙げられます。慣性は時に非効率に変化する場合があります。違う視点が入ることで、内部主体で行うことに加え、新鮮な緊張感を創出、新たなプロセスを生み出す契機となる可能性が高まります。⇒内部統制TOPへ
ページの先頭へ
内部統制報告制度に対応し、業務プロセスを文書化し、リスクも洗い出しました。 次年度以降、どう活用すべきですか。
一般に、内部統制の効果としては、@業務を有効・効率的に、A法令や会社のルール遵守、B正確な財務諸表の開示、とされています。そのためには、制度に対応するだけの形式的な成果物を作成するだけではなく、あらかじめ期待する効果を主体的に盛り込んだ整備計画が望まれます。もし、社内方針が定まっていない場合は、更なる向上の可能性を秘めているとも言えます。GENには専門会社としてのノウハウがあります。有用性に疑問をお持ちの際には、お気軽にご相談ください。
ページの先頭へ
上場企業ではありませんが、内部統制を構築する必要はありますか。
会社法、金融商品取引法で要請される内部統制に関する制度は、いずれも大会社や上場会社が対象であり、中小企業や未上場企業にはその義務はありません。しかしながら、内部統制の目的は、@業務の有効性及び効率性、A財務報告の信頼性、B事業活動に関わる法令等の遵守、C資産の保全であり、これらは非上場企業であってもその必要性は変わりません。どのような企業にもリスクは存在します。企業が抱えるリスクに対し、有効かつ効率的な統制を構築していくことが必要だと考えます。GENでは各企業の実情の応じた内部統制構築をご提案しています。⇒内部統制TOPへ
ページの先頭へ
いわゆるERMへの展開を検討することは必要でしょうか。
内部統制制度では、プロセス毎にリスクを認識し統制を構築していきますが、ERM(全社的なリスク管理)では、リスクを全社的に把握、評価し、組織全体で管理していきます。さまざまなリスクをプロセス別、部門別に管理するのではなく、リスク相互間の関係を考慮し、組織全体でリスクへの対応を図っていくため、企業内の複数の部門に関係するリスクに対しても総合的な対応が可能となり、より効果的、効率的なリスク管理を行なうことができます。内部統制からERMへ展開することで企業全体のリスクの最適化が可能となると考えます。
ページの先頭へ
オーバーコントロールって何?
過剰なコントロールを指します。内部統制では、リスクに応じたコントロールを整備しますが、費用対効果を考えないで、必要以上に厳重なコントロールを構築してしまう場合があります。適切なコントロールを整備することによって、費用対効果の高い内部統制を構築することができます。
ページの先頭へ
費用が気になります・・・。
GENは少ない労力で、可能な限り多くのアウトプットを提供できるよう、人材やシステムを常に育成・強化しております。案件により費用は異なりますが、特にGENアナライズシステムは、実効力はもちろん、シンプルでリーズナブルなサービスの提供を目指しており、費用対効果にも優れております。
ご相談のうえ、状況・ご意向に最適なプランをご提案いたします。
ページの先頭へ
分析的手続は既に自社内でやっています。
企業に必要な仕事は分析だけではありません。GENのアナライズシステムを利用することにより、時間的・人的リソースをより深度ある業務に配分することができます。さらにGENは社内の業務から完全に独立した立場で分析を行うため、部門の壁や規定概念に捉われることなく、効果的かつ多くの経験に基づく情報を提供することが可能です。
ページの先頭へ
各支店が全国各地に散在しています。対応は可能でしょうか。
可能です。GENでは「GEN研究会」として、全国の200会計事務所とネットワークを持っています。そのため、全国規模の内部監査にも同日で、しかもリーズナブルな出張費で対応することが可能です。
ページの先頭へ
0 件のコメント:
コメントを投稿